fc2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
人の苦労を認める2歳児
最近よく観る「ゆうくんとじいじ」の動画。

この回は、何度見てもぐっときて、思わず泣けてきます。

2歳にしてこれだけ人をねぎらえることに感心します。

ゆうくんとじいじをまだご存知でない方は、ぜひご覧ください~~。





スポンサーサイト



最高素敵な明るい映画

久しぶりに映画館で老後の資金がありませんを観て来ました。

豪華な楽しいキャスト、次から次へと意外な顔ぶれが登場。

ストーリーも次から次へと展開。

観終わって、主題歌「HAPPY」が流れてくると

正にハッピーな気分で、足取り軽く、心も軽く

おもしろおかしく、楽しく愉快で、最高素敵な明るい映画でした。

う~~ん、また観たい!




高貴高齢者を目指す社長

今月も定期購読している人間学を学ぶ月刊致知が郵送されてきて、
                   
               ↑クリックするとHPに飛びます

充実している内容に大いに刺激を受けています。

素敵な言葉がありました。

私の目は、みんなのいいところを見よう

私の耳は、みんなの大切な言葉を聞こう

私の口はみんなの心を温かくする言葉を言おう

そして私の心は真っ白な大きな心になろう

どりーむ社長 小出 操さんという68歳の女性の方の言葉です。

39歳で父親が亡くなり、その3年後に母親が亡くなり、その後祖母が、

そして4年後に息子が・・・という辛い経験をもとに介護施設を創ったそうです。

今は、後期高齢者ではなく、高貴高齢者を目指しているというのも

素敵だなと感心しました。

個室には、〇号室という呼び方ではなく、〇〇邸とその方の苗字をつけるというアイディアも最高素敵です。

手間暇を惜しまず、細かい心配りをしよう!とスタッフにいつもお願しているそうです。




プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる