fc2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
もっと失敗しよう
超有名人、偉人の失敗図鑑です。

そのメンバーが素晴らしすぎる。

ライト兄弟、二宮尊徳、ココ・シャネル、ダリ、

オードリーヘップバーン、アインシュタイン、

手塚治虫、孔子、与謝野晶子、、、他多数。



そうだよね、そうだよね、誰だって失敗の連続・・・人間だもの。

それが人生なんだ。

どこかの局で「しくじり先生」っていう番組がありましたね。

有名人の失敗をみんなで踏み台にしようという番組。

実におもしろかった。

失敗万歳!!

自分の失敗なんて、偉人、有名人の失敗に遠く及ばず。

もっと失敗しよう!と力づけられる一冊です(笑)
スポンサーサイト



介護の世界をもっとしあわせに
先日の4回にわたる福音会様に続き、

昨晩も介護の世界で活躍するみなさまに

講演する機会に恵まれました。

在宅介護総合センター 株式会社トーリツ様です。

毎年開催している全体研修にお呼びくださいました。

昨晩は、108名様、また来月にも130名様に講演させていただきます。

3人300
おそれ多くも会長、社長とスリーショットを・・・。


みなさまテンションが高く、クイズを出しても、練習問題を出しても

真剣に、そして大盛り上がりでした。

私300

帰って行くヘルパーの方々が

ああ~、おもしろかった~~!!

と言ってくださっていたとお聞きし、

次回に対する私もモチベーションも急上昇!!

ユーモアによる「おもしろかった」だけでなく、

最悪も、ピンチも、どんなことも「自分のとらえ方次第」、

言葉のつかい方、仲間同士のつながり方で

職場は今よりもっとポジティブに明るくなる!!


安心な出張先

10月から12月上旬は、企業様の研修、講演会を

多くお引き受けしております。

出張先では、最近どこへ行ってもスーパーホテルにお世話になっています。

教育担当のみなさまがサービスプロフェッショナルなど当方の
セミナーで学んでくださっています。

お手頃価格、どこへ行ってもスタッフの方々の応対が気持ちいい。

客室の天井、壁の素材、照明等々細部にわたって、
安眠できる工夫が施されている。

とにかく不思議とぐっすり眠れます。

水道の水も安心して飲めるレベルにしています。

枕の高さは選び放題、実に多くの種類が用意されています。

しかもほとんどの所で大浴場があり、

朝食も無料なのに、充実していておいしい!!*有料の所もあるようです。

客室の鍵は、暗証番号で開くシステムなので

チェックアウト時に鍵の返却の必要がない。

宿泊する人の身になって、実によく考えられています。

CARD

先週の金土は、大阪の本町という所で宿泊しました。

テーブルの上には、こんなにかわいらしい手書きのウェルカムカードが!!





すべての人がしあわせに働ける
昨年に引き続き、キティちゃんの駅にやって来ました。

サンリオピューロランドがある京王多摩センター駅です。

kitty 400

ここから車で10分程・・・。

社会福祉法人 福音会 様の研修です。

福音会様は、町田地区だけでも13施設ある大きな組織です。

昨年は、リーダー研修でした。

今年は、1日おきに4回連続で研修を開催し、

合計190名の職員のみなさまに参加していただきました。

pp 400

テーマは、こちら。

介護という大変な仕事で、

すべての人がしあわせに働けるって??

そんなの理想だよ、無理、無理、と思う方もあるかもしれません。

その理想を現実にして、夢のような職場にしようというプロジェクトです。

若き理事、教育担当の方、大変なご準備をしてくださいました。

無事に4回の研修も完了し、

みなさま元気、活気、思いやり、ユーモアでレッツトライ!!

来月は、他の介護施設でも2回にわたって全職員の方の研修ご依頼を頂戴しています。

介護の世界もどんどん、さらに良くなる~~

お手伝いができて、うれしいです。

うちでもやりたい~~という場合は、

お気軽にお問い合わせくださいますよう!!




プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる