fc2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
短所を長所に変え鯛焼き
DSC01988.jpg

Great Service Academyでは、今月からおやつに鯛焼きを
お出ししています!!

DSC01974.jpg

食べられない鯛焼きですが、かなり楽しめる鯛焼きです。

鯛焼きの片方の面には短所と思われる言葉が書かれています。

DSC01989.jpg


それをひっくり返すと・・・。

DSC01990.jpg

ある人は「夫から浪費家だと言われる」と・・・。
DSC01978.jpg

ひっくり返すと!
DSC01979.jpg

いい感じですね~(笑)

そういううちの夫はこれです!!って ↓

DSC01977.jpg

さて、これをひっくり返すとなんでしょう?

ペップトークでいうところの「とらえ方変換」

NLP(神経言語プログラミング)でいうところの「リフレーミング」

の練習になります。

セミナーの休憩時間もこれで盛り上がっていました。


スポンサーサイト



夢の駅

改札を抜けたら、そこはキティちゃんワールド~!!

DSC01962.jpg

京王多摩センター駅 改札前の天井です。

そうここは、サンリオピューロランドがある駅でした。

DSC01972.jpg

京王は、先行く鉄道会社だと前々から知っていました。


DSC01971.jpg

DSC01973.jpg

DSC01964.jpg

朝晩の通勤でこの駅を利用する方は、かなりほんわかしているのでは?

うらやまし。



介護の世界でペップトーク
東京町田市にある特別養護老人ホーム福音の家の研修をして来ました。

ご依頼くださった施設長は、

8年前に「サービスプロフェッショナル」セミナーを受講してくださって以来

長いお付き合いのたけちゃんこと保坂さんです。

DSC01966.jpg

いつも拝見するFacebookでのたけちゃんは、

ひんぱんに(笑)ホッピーで飲み会をして、

激辛麺を楽しみに食していらっしゃるイメージでしたが(笑)

職場では、超さわやかな身だしなみ優しいほほ笑み

ホットなハートとクールなヘッドで部下のみなさまに信頼される素敵な上司でした!!

朝礼では、2年前に学んでくださったペップトークを駆使して

職員のみなさんに励ましの言葉がけをしているそうです!!

DSC01967.jpg

研修では、主任・副主任のみなさまに

ペップトークと効果的な仕事の教え方両方をお伝えしました。

研修後は、祈禱室にて、これからの介護の世界をどうより良くしていくか

つい熱くなり2時間語り合ってしまいました。

DSC01970.jpg
普段は、牧師さんが立つ壇上に、たけちゃんを無理やり立たせました!(^^)!











プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる