fc2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
芋ほり&その後
DSC01593_convert_20161113165451.jpg

昨日、今日と素晴らしい上天気でしたね(^◇^)

私は、数日前に実家の家庭菜園で芋ほりをしました。

夫を誘いましたが、

そのようなことには慣れていないと断られました・・( ゚Д゚)

都会育ちだからでしょうか・・。

みんな出掛けてしまっていたので、ひとりで行いました。

ひとり芋ほりは、大漁でした・・・(笑)


ネットで調べたら、3日間くらい日陰で干しておくと

甘みが増すというので、

軒下に置いておきました。

「私が大阪へ出張している間、芋たちをよろしくめんどうみてね」と

兄に頼みました。

出張中、「芋は無事か」と電話で確認もしました。


今日は、泥をタワシで優しく洗い流しました・・・。

時間がかかりましたが、

楽しい作業でした。


なんと1年間くらいは貯蔵できるそうです。

明日は、親戚に宅配で送ろうと思います。

もちろん、自分でも食べます~~~!!


芋を植えてくれた心優しい

いとこに感謝のメールをしました。

ありがとう!!

ありがとう、芋よ!!


スポンサーサイト



高い所で過ごしてみる
DSC01585_convert_20161110063902.jpg

ここへ来るとみんなこうなります!!

サービスプロフェッショナル in  クリスタルタワー京橋(大阪)  初日

休憩中の受講者のみなさま・・・。

何を眺めているのかというと

DSC01584_convert_20161110063837.jpg

この風景です。

DSC01590_convert_20161111100118.jpg

城ホール


人間、行き詰まったら、高い所に登ってみろ

と誰かが言っていました。

理屈抜きで気分がより良く変化します。

サービス業のみなさまが集まるこの2日間セミナー

ホテル、販売、看護師、社内教育トレーナー、金融、不動産、飲食と

今回も多種多様な職業の方々がご参加くださっています。


先月は、占い師の方がいらっしゃいました。

占い師の方に、このセミナーの内容は役立てていただけるのだろうか?

不安でしたが、「とても参考になる~~~」と終始目を輝かせて聴いてくださいました。

過去には、オリンピックのメダリストの方、

プロのナレーターの方も!!

今回は、はじめて助産師さんがいます。

セミナー冒頭のところで、早くも

「今までサービスって言葉を聞くと嫌なイメージしかなくて、

心が真っ黒だったけれど、

その言葉を聞いて、今、すっきりしました!!」

いや、いや、これから2日間でさらに晴れ晴れしましょう~~(^◇^)

本日は、2日目。

仕事で、プライベートで、人生をより生き甲斐の感じられる時間にするために

大切なことを体験ワークでたくさん探求していただくことになります。


サービスプロフェッショナル in 大阪
11月9・10日は、4ヵ月ぶりに大阪(京橋)クリスタルタワーにて

サービスプロフェッショナル開催です。

おかげさまで満席です。

山口、岐阜、滋賀、福井、名古屋、そして地元大阪のみなさまが

お越しくださいます。

DSC01582_convert_20161109072405.jpg
ホテル客室の窓から見える風景です。


毎回大阪に来るたびに定宿としていたホテルは、もうなかなか予約がとれません。

お手頃価格でスパがついてるせいだと思います。

しかたなく5っ星ホテルです。

しかたなく・・というのは、経費節約を考えると避けたいわけです・・・・。

DSC01583_convert_20161109072428.jpg

しかし、直前割引でかなりお得な値段で

5っ星ホテルにたまには泊まってみるというのも

ひとつの学びです。

やはり働いている人の品格が感じられます。

これはいったいどういうふうに醸し出されているのか・・・

を考えます。

客室の清掃は、ダブルチェックされたことが記載された

カードが置かれています。

絨毯は、素足で歩いてもやわらか~~~。

それぞれのアイテム細部にきめこまやかな気配りを感じます。



さあ、本日と明日、どんな出会いがあるだろう。

最幸の2日間になりそうです。

福島県に行って参りました

とてもありがたいことです!!

10月からずっと日本中あちらこちらの企業、病院へ研修と講演会の出張が続いています(^◇^)

昨日は、上野から「やまびこ」に乗って、福島県へ行って来ました。

車窓300

車窓の風景がやはり素晴らしいです。

ず~っと眺めながら乗っていました。

若松駅300

到着したのは、会津若松です~~~!!

ならぬものは、ならぬ

で昨年大ヒットした八重の桜の舞台・・・。

私は、昔、小学校の修学旅行で来たのが初めてでした。

竹田綜合病院。それはそれは大きな病院で

スタッフのみなさまに

やる気を引き出す言葉の力 ペップトーク ~言葉を変えて、世界を変えよう~

というテーマで、

どうやったらお互い気持ちよく働けて、

目標に向かって成長を加速させて、

やる気を常に高められるのか

をお伝えしてきました。


おかげさまで病院での講演会も

かなり多くご依頼いただいているおかげで、

私も緊張感なく、スタッフのみなさまと会った瞬間から

旧友のように雑談できる間柄になれます。


わっぱめし300

会津若松には、よく東京の公開セミナーに足繫く通ってくださる方

せっちゃんがいて、

夜は、せっちゃんのご案内で

名物わっぱ飯を食しながら

会津若松ナイトを堪能しました(^^)/

来年の春頃、この会津若松にあるアピオスペースにて

セミナーを開催予定です。

その節は、福島県のみなさま、東北のみなさま、

そして他の県のみなさまに

この会津若松の地にお越しいただきと思います。

詳細が決まり次第、お知らせいたします。





プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる