fc2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
上海に行ってきました
ホテルからの光景250

講演会の依頼を受け、初めて上海に行って参りました。

依頼内容は、ホテルで人事・教育を担当している人々の前で、中国の高級ホテルのサービスが、日本や欧米に比較してまだまだであることを指摘して欲しいとのこと。

そんなことしたら、ひどい目にあうのでは? と恐怖に怯えながら(笑)

ミキスクール250
今回伺った中国政府認定を受けている唯一のマナースクール。

認定されていないマナースクールは5千くらいあるそうです。

日本で長い間仕事をしていた陳さんという女性が、日本人のマナーの良さに感動し、ぜひ中国の人にも勉強して欲しいと、3年間奮闘して政府認定を受けました。

もちろん、その陳さんが校長先生、副校長は日本人の素敵な女性でした。

プライベートルーム250
プライベートレッスン用の豪華な部屋。座らせていただきました・・・・。

講演会の前に、陳さんの案内で5ツ星、4ツ星ホテルを視察したところ、確かに・・・・残念の連続!!

身だしなみはいいのに・・・・サービスが・・・・・。

しかし、私の通訳を務めてくださった李さん(日本滞在歴8年)、びっくりするくらいスマートなマナーと立居振る舞い。

中国人なのに、なぜ? なんて冗談まじりで質問したところ、

私、日本で目覚めたんです!

日本人のようにするのが、自分にとって心地よいと。

現在の中国にとっては、日本人の礼儀正しく親切なおもてなしは憧れのお手本なんだそう。

その憧れを裏切ることなく、私たちも礼儀や思いやりを大切にしたいですね。

中国人の考え方、習慣というものを少~し知ることができた有意義な出張でした。

中国館250
上海万博の中国館(実物は巨大)

1時間半程、夜の上海万博にも陳さんが連れて行ってくださいました。

陳さんのマナースクールが教育を担当した石油館のスタッフは、総勢120名。

その120名がいったい何人の中から選ばれたと思いますか?

なんと、260万人の中から選ばれた120名だそうです。

その数の大きさに、中国と日本の差を実感しました。すごい競争の国です。

陳さんが企業から仕事をもらえるのも、数十社の中から長期間の競争を経て、やっとゲットできるとか。

それを聞いて、日本で働いている私はたいした苦労していないな~と思い知りました。

これから、中国のサービス業に携わる人々がマナーに目覚めたら、さらに経済は発展するでしょう。

陳さんにがんばってほしい。




スポンサーサイト



お盆の六本木ミッドタウン
お盆の東京は、ガラガラになる・・・・。

では、六本木ミッドタウンあたりに繰り出そうではないか・・・。

ということで、行って来ました。

biru

でも、ガラガラということはなく、私と同じ考えの人(?)でにぎわっていました。

六本木ミッドタウンの中にあるザ・リッツカールトン東京には、友人がふたり働いています。

本日は、運良くそのふたりが偶然にも出勤していたので、ずうずうしくも忙しいふたりに写真におさまっていただきました。

ritts

ふたりともさすが一流ホテルの気品。そして長身で、美人。アップの写真を載せるとファンが押し寄せそうなので、あえてちいさい写真にしました。

ミーハーな私は、「最近はどんなハリウッドスターが泊まったの~??」と質問。

あの新作映画主演の、あのお方と、あのお方が、宿泊したらしいです。

あ、あと、リッツの身だしなみのコツも、ちらりと聞いてきました。

ここは、ただ控えめで清楚というだけでなく、六本木という土地にふさわしい大人の雰囲気の身だしなみです。(と、私は感じます)

みなさまもぜひ勉強をかねて遊びにいらっしゃってください。

ロビーラウンジでのアフタヌーンティがお勧めです。











50回目の八王子祭り開催中
あちこちで花火大会や夏祭りが行われていますね。

私の住む八王子の夏は、盛大なお祭りでクライマックスを迎えています。

あ、今人気のファンキーモンキーベイビーズが八王子観光大使です。

うちの近くにはユーミンの実家もあります。呉服屋さんです。

この八王子祭り、昭和36年から始まって今年は50周年というから歴史が長い。

昨日6日から明日8日までの3日間、大変なにぎわいです。毎年60数万人が訪れるというから驚き。

私は、甲州街道沿いのマンションに住んでいるので、朝から晩までお囃子と和太鼓が響いていてにぎやか。

この3日間は人、人、人、で包囲されてしまいます。


minnyou
今日のビッグイベントである民謡流しは4000人の浴衣を着た人たちが踊っている様子を、時々ベランダから拝見。

tv
しかし、外はとても暑いので、ほとんどはケーブルテレビで生中継しているのを見ています。

yoru
夜になって、ますます盛大な山車のオンパレードに人々が楽しんでいます。

私もうちの中で、お囃子をBGMにお祭り気分を満喫中です。


美!微!炭酸水
とーっても蒸し暑い毎日が続いていますが、みなさまお元気でしょうか~?

はい、私もなんとか生き延びております・・・・(汗)。

すでにさんざん暑い日を経験したので、今日から9月1日位の気分ですが、

なんと8月の初日ですね。

水分をたくさんとって乗り切りましょう。

最近は、ゼロカロリーの炭酸水がブームだそうですが、

私も同様、最近すっかり気に入って飲み続けているのは、

ローソン100の炭酸水です。

うちのすぐ近所にローソン100があるので、なくなると即買いに行きます。

カクテルを作るときのための炭酸水ということで、泡が細かくてとてもおいしいです。

ローソン100ですから、100円で1000mlとたくさん入っています。

以前、公開セミナーに来てくださったベテランエステシャンの方から、

人の身体の水分はおよそひと月ですべて入れ替わるんです。

年齢を重ねると食べ物、飲み物に含まれている色素が肌に沈着して、まるで日焼けしたようになるので、

なるべく水(お茶や、ジュースではなく)をたっぷり摂取するようにすると、肌が白くきれいになります。

と聞きました。

これはもう美と健康のために飲むしかありません、水。



P.S.冷水は避けましょう!









プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる